お知らせ

2014-04-22 20:17:00

 平成26年4月19日(土)18:30より市民会館2階会議室にて開催しました、平成26年度第6期定期総会におきまして、平成25年度事業報告、決算報告ならびに平成26年度事業計画、予算案が承認されました。

詳細は、PDFをご覧ください。


2014-01-26 21:19:00

 紋別文化連盟は、平成25 年12 月26 日「認定NPO法人」に認定されました。

 ご寄付は税金の控除を受けることができます。

 認定番号:道生第2115指令

 詳細は文連だよりvol.21でお知らせします。

 

 


2014-01-26 21:15:00


主な内容:
  ・紋別高等養護学校クリスマスコンサート2013
  ・定期公演のご支援に感謝!!
  ・2014 年新年交礼会&文芸オホーツク賞授賞式
  ・気迫あふれる演奏を披露
     紋別吹奏楽団400 人を楽しませる
  ・NPO法人紋別文化連盟(文芸オホーツク編集委員会)が、
     平成25年度「北海道地域文化選奨 特別賞」受賞!!
  ・文芸オホーツク22号発売中!
 
  ・編集後記

 


2013-12-07 13:15:00

NPO法人紋別文化連盟が年1回発行している「文芸オホーツク」の活動実績を認められて、このたび受賞が決まりました。
「北海道地域文化選奨」とは、
『地域に根ざしたユニークで優れた文化活動や文化支援活動を行い、それが実践者だけにとどまらずに、地域の文化振興に広く貢献している個人・団体(民間企業を含む)を顕彰し、その活動内容を広く道民に紹介することで、道内各地の文化活動をより活性化し、北海道の地域文化の振興に資することを目的として、平成5年度に創設』

平成25年度受賞者
〈北海道地域文化選奨〉1件 
「江差町歴まち商店街協同組合

〈北海道地域文化選奨 特別賞〉2件
 1 中尾 仁彦氏 (函館在住)
 2 NPO法人紋別文化連盟(文芸オホーツク編集委員会)
  (受賞理由)
「平成3年に紋別エッセイクラブを母体に永続的な活動を維持するため、文芸オホーツク編集委員会が設置され、以降、「文芸オホーツク」の刊行を中心とした言葉による文化活動を継続し、地域に根ざした文芸誌として市民に定着している。
遠紋地域に縁ある人ならば誰でも投稿でき、地域の歴史や文化を掘り起こすその編集スタイルは、文芸誌による〝ふるさと文化の発信〝という地域おこしにつながるものとして、今後も市民とともに発展していくことが期待される」
受賞の知らせに佐藤会長は、
「長年の地道な活動実績を評価していただき感謝しています。これからも〝ふるさと文化の発信〝を言葉によって続けていきたいと思います」とコメントを発表しました。
受賞式は平成26年2月、選奨受賞者の江差町にて行われます。 

 


2013-11-18 16:57:00

主な内容:
  ・芸術の香りを漂わせて…
  ・平成25年度「ぶんれん子どもクラブ」が終了
  ・「茶道子どもクラブ」発表会
  ・「子ども短歌表彰式」
  ・第59回「紋別市民芸術祭」総合ステージ発表
  ・第59回「紋別市民芸術祭」展示発表
  ・実行委員会からのお知らせ

  ・事務局掲示板
   ・平成25 年度正会員( 団体・個人) 及び賛助会員募集中!!
   ・文芸オホーツク22号発売中!!
   ・2014 年1月の行事案内
     ・新年交礼会& 文芸オホーツク授賞式
     ・「子ども書初め展」
 
  ・編集後記